Weather Learning Diary

日常的な気象予測や天気図理解ができるようになりたい気象勉強中の社会人ブログ

数値予報

【気象学勉強】第96回 数値予報④~品質管理と客観解析(1)

前回,数値予報について勉強しました。数値予報とはコンピューターが現在の気象要素を用いて未来の気象の状態を予測することでした。そしてコンピューターへの気象要素の入力には,地図を格子状に区切って気象データの代表値を割り当てる必要があるのです。…

【気象学勉強】第94回 数値予報②~プリミティブ方程式

今回は気象予報の数値計算の基礎になる「プリミティブ方程式(基礎方程式)」について勉強していきます。そしてこのプリミティブ方程式には6つの式があるのです。 式を見ていると非常に専門的で難解な数式が並んでいるので,今回はそれぞれの式の意味につい…

【気象学勉強】第93回 数値予報①〜格子点〜

今回から「数値予報」について細かくみていこうと思います。数値予報というのは,コンピューターを用いて地球大気や海洋・陸地の状態の変化を数値シミュレーションによって予測することで,得られた結果は日々の天気予報へと活用されます。 アナログとデジタ…

【気象学勉強】第92回 天気予報とカオス

ここ最近バタバタしており,ようやく少し落ち着いたので勉強を少しづつ再開していきます。気象の勉強への熱量が少し冷めつつあったので,リハビリがてら数値予報について書き記していくことにします。 だいぶ以前に勉強していた気象の予報の続きになります。…

【気象学勉強】第80回 天気予報の歴史

今回は歴史を勉強します。天気予報ってどのくらいの歴史があるのでしょうか?少し気になったので調べてみました。 観天望気 天気予報の歴史 日本の天気予報 リチャードソンの夢 【まとめ】学習の要点 参考図書・参考URL 観天望気 現代の人々と同じように,古…