2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ブログ開設して半年経過 先月メールが届きました。ブログを開設して半年が経過したという連絡メールでした。 もう勉強を開始してから半年経ったんですね。 これまでだいたい60記事くらい書いているわけですので,1ヶ月あたり10記事程度,だいたい3日に1記事…
今月は台風から始まりました。 各地で線状降水帯が発生して,大きな被害も出ましたね。 私の住んでいる地域でも強い雨が降りました。 梅雨に入って曇りがちで,そこに台風による大雨ですから,梅雨時期はおちおち外出もできない日が続きます。 しかし台風が…
今回は寒冷低気圧について勉強していきます。あまり聞き慣れない言葉ですが,年間を通して日本周辺にも大きな影響を及ぼしているようですよ。 天気図の中の寒冷低気圧 寒冷低気圧のでき方 寒冷低気圧の構造 寒冷低気圧による影響 【まとめ】学習の要点 参考…
ここまで温帯低気圧を見てきましたが,今回は台風や低気圧に伴ってニュースでよく耳にする「波(波浪)」について勉強していくことにします。 波浪=風浪+うねり 波高(有義波高) 高波と高潮 【まとめ】学習の要点 参考図書・参考URL 波浪=風浪+うねり …
今回は温帯低気圧の発達について勉強していきます。実際に天気図を見ながら考え方を身に着けていければと思います。 天気図の中の温帯低気圧 温帯低気圧の発達とトラフ 温帯低気圧のライフサイクル 【まとめ】学習の要点 参考図書・参考URL 天気図の中の温帯…
今回は温帯低気圧について。ニュースなどでよく聞く「低気圧」という言葉は多くはこの温帯低気圧を指します。一方で赤道などの熱帯地方で発生する低気圧は熱帯低気圧と呼ばれます。 今回は温帯低気圧が熱帯低気圧とどういう点で異なるのかを踏まえて,その特…
ここまで大規模な大気の循環と,それによって生じる偏西風や高気圧,さらにそこから季節の天気について勉強してきました。 今回からは前線や温帯低気圧について学んでいきたいと思います。 前線と天気 前線とは何か 前線の構造 前線の種類 【まとめ】学習の…
線状降水帯の発生 メソ対流系 マルチセル型積乱雲 スーパーセル型積乱雲 線状降水帯 【まとめ】学習の要点 参考図書・参考URL 線状降水帯の発生 2023年6月初め,台風の影響により四国から東海にかけて広い範囲で線状降水帯が発生しました。 線状降水帯とは積…
さて,前回までは台風について見てきました。 今回は積乱雲のライフサイクルについて見ていくことにします。 メソスケール 積乱雲 積乱雲のライフサイクル ①発達期 ②成熟期(最盛期) ③衰弱期 積乱雲の発達に伴う風 筋状の雲とベナール型対流 【まとめ】学習…
台風回の最後です。 2023年6月初旬に日本に接近してきた台風2号。今回はこの情報をもとに勉強していきたいと思います。 台風の進路予測 台風による風向きの変化 藤原の効果 【まとめ】学習の要点 参考図書・参考URL 台風の進路予測 下の図は2023年5月26日2…
引き続きの台風の回。今回は台風の構造についてです。 台風の構造 台風内部の温度分布 台風内部の風の分布 【まとめ】学習の要点 参考図書・参考URL 台風の構造 まずは実際に台風の映像を見てみましょう。 下の動画は台風の目に入って,その構造を捉えたとき…
前回に引き続き,台風についてです。今回は台風の大きさと強さについて。 台風の大きさ 台風の強さ 台風の強さの推定 【まとめ】学習の要点 参考図書・参考URL 下は2023年6月に日本を通過した台風2号の,5月30日時点での台風についての情報です。 台風の…
2023年6月2日現在,令和5年台風2号が沖縄地方を通過しました。 ちょうど勉強しようと思っていた内容だったので,前回の熱帯低気圧の勉強に引き続いて台風について理解を進めていきます。 台風の上陸 台風とその被害 台風の発生時期 台風の役割 【まとめ】学…
2023年ももう6月になりました,早いですね。 沖縄・九州北部・四国・近畿・東海地方などが5月中の早い梅雨入りとなり,さらに6月1日現在,台風が奄美地方を通過しています。 気象を身近で学ぶ機会でもありますので,今回からは熱帯低気圧と台風について勉…