Weather Learning Diary

日常的な気象予測や天気図理解ができるようになりたい気象勉強初心者のブログ

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【天気図】秋雨前線とトランスバースライン

これからは日々天気図を眺めながら,実用的な気象の勉強についても行おうと決めました。 いまだに天気図をどう見ればいいのか分かりませんが,いろんな教科書や資料やニュースなどをもとに自分なりに勉強・考察していけたらいいなと思います。 秋雨前線 トラ…

【空観察】2023年9月の空の観察

2023年9月29日は中秋の名月でした。 自宅からまん丸のお月様を撮影しておきました。 キレイですね。中秋の名月とは旧暦8月15日の夜に登るお月様のことです。十五夜が必ず満月になるわけではなく,次回の中秋の名月が満月となるのは7年後だそうです。 さて,…

【気象学勉強】第82回 気象の予報のいろいろ②

前回の続きです。 今回は短期予報,中期予報,長期予報について見ていきます。 短期予報 中期予報 長期予報 【まとめ】学習の要点 参考図書・参考URL 短期予報 短期予報とは3時間を超え向こう48時間以内の予報のことをいいます。私たちが日々ニュースやラジ…

【気象学勉強】第81回 気象の予報のいろいろ①

テレビで天気予報が流れると,今日の天気だったり,明日の天気だったり,週間天気などがあることを知ります。 しかしそれらの予報の種類にどういったものがあるのかはちゃんと知っている人は少ないと思います。気象の教科書を読んでいても,五月雨式に予報の…

【気象学勉強】第80回 天気予報の歴史

今回は歴史を勉強します。天気予報ってどのくらいの歴史があるのでしょうか?少し気になったので調べてみました。 観天望気 天気予報の歴史 日本の天気予報 リチャードソンの夢 【まとめ】学習の要点 参考図書・参考URL 観天望気 現代の人々と同じように,古…

【気象学勉強】第79回 気象観測のいろいろ

気象予報士試験を終えて一息ついていましたが,再び勉強を再開していきます。 今回からは天気予報についてです。天気予報はどのようなデータからどのようにして予想されるのでしょうか。 まずは天気予報のために取得されているデータから見ていくことにしま…

【空観察】2023年8月の空の観察

9月になりました。本日2023年9月1日は関東大震災(1923年9月1日発生)からちょうど100年で,ニュースやYouTubeでも関連した動画がたくさん流れており,個人的には防災意識が普段より少し高まるような気がしてます。 気象庁のHPでは『関東大震災から100…