大気における放射
今回は第60回気象予報士試験の一般知識について振り返りを行います。ちなみに結果は不可でした。 どこが間違っていたのか,どこが合っていたのかを確認していくことにします。 尚,問題および解答については,気象業務支援センターから過去5年分(10回分)…
記念すべき第10回目はロマンチックに虹の原理をご紹介。 気象が魅せる美しい表情です。 虹のアーチと色 光の屈折 虹の原理 主虹と副虹 【まとめ】学習の要点 参考図書・参考URL 虹のアーチと色 こちらは虹の写真です。 虹は外側から赤・橙・黄・緑・青・藍・…
さて,これまで太陽放射や地球放射について学んできました。今日は散乱について。 この散乱が終われば,次から本格的に天気の話になっていきます。わくわく。 散乱・屈折・反射 散乱 レイリー散乱 空が青い理由 ミー散乱 幾何光学的散乱 【まとめ】学習の要…
今回は地球放射について勉強していくことにします。 太陽放射と地球放射の釣り合い 放射平衡温度 太陽系惑星の平衡温度 温室効果 温室効果を加味した放射平衡温度 地球の熱収支 気候モデルと放射対流平衡 【まとめ】学習の要点 参考図書・参考URL 太陽放射と…
さて,前回は太陽放射について述べました。 次回は地球の放射について述べる予定ですが,まずは放射に関するいろいろな法則を理解しておくことにします。 電磁波とは 黒体と黒体放射 キルヒホッフの法則(1860年) ステファン・ボルツマンの法則(1884年) …
ここまで地球型惑星の大気と地球の大気の層構造について見てきました。 今回からは太陽からエネルギーを受け取って地球が温められるメカニズムについて説明していこうと思います。 太陽について 太陽から地球へのエネルギー 地表面が単位面積あたりに受け取…