Weather Learning Diary

日常的な気象予測や天気図理解ができるようになりたい気象勉強初心者のブログ

【空観察】2023年8月の空の観察

 

9月になりました。本日2023年9月1日は関東大震災(1923年9月1日発生)からちょうど100年で,ニュースやYouTubeでも関連した動画がたくさん流れており,個人的には防災意識が普段より少し高まるような気がしてます。

気象庁のHPでは『関東大震災から100年特設サイト』なるものもあるようです。

www.data.jma.go.jp

 

また,先ほどニュースで流れてきたのですが,今年の6月~8月にかけての気温は過去126年で最も暑い夏であったことが気象庁から発表されました。


www.youtube.com

いやー,たしかにこの夏は蒸し風呂のような暑さでした。ほんの数分外出しただけで汗が滝のように吹き出し,出社してデスクに着いたときには背中もビショビショ状態で,汗が落ち着くまで30分程度かかるほど体に熱が籠っていることもしばしばです。

 

 

さて,この8月ですが,ようやく尻に火がついて気象予報士試験勉強に取り組んでいたため,空を見る機会が少なかったように思います。

そんな中でも撮影した写真がこちら。

 

そして最後は,昨日8月31日のスーパーブルームーン

1年で最も大きく見える満月のことをスーパームーンというようです。1年で満月が見られるのはだいたい12回もしくは13回ですので,その中で最も大きかったということですね。

そして,1か月で満月が2回見られることがまれにあり,2回目の満月のことをブルームーンと呼ぶそうです。

 

今回は1か月で2回目が見えるタイミングであり,かつ1年で最も大きく見えたことから,スーパームーンブルームーンを合わせて『スーパーブルームーン』となりました。

スーパーブルームーンが見られるのは実に13年ぶりだったんですって。

 

 

さて,今月から勉強ブログを再開していきます。

いくつか書いていない箇所がありますのでそちらも埋めながら,(数値解析などの)専門知識についてもぼちぼちまとめていきます。

そして今月から実技試験の対策にも取り組んでいきたいと思います。そのためにノートを3冊買いました。天気図をペタペタ貼り付けて,地道に理解していこうかなと思っています。